お知らせNews

  • 定期検診のメリット

    前回、日本と予防歯科先進国の70才の平均残存歯数の驚きの差をお伝えしました😖

    今回は定期検診を受けるメリットについてご紹介します!

    虫歯、歯周病の予防

    どんなに丁寧に毎日歯磨きでケアしていても細かい部分の磨き残しはあります。そういった磨き残しが虫歯や歯周病を引き起こします。しかし、定期検診において歯のクリーニングを受ければ通常の歯磨きでは除去できない汚れも取ることが可能です。

    虫歯の早期発見、防止

    定期検診では予防だけでなく小さな虫歯に気付き、早期治療ができるメリットがあります。また、虫歯の治療を行った歯に詰め物を入れることで細菌の侵入を防止できます。しかし、詰め物は人工物なのでどうしても経年劣化していき接着が弱くなり細菌が侵入して二次虫歯が発生してしまいます。定期検診を受ければ詰め物のチェックもできますので、二次虫歯がひどくなる前に早期に解決可能です。

    全身の病気を予防

    国内外の研究で、お口の病気が全身の病気に繋がることがわかってきました。中でも歯周病は、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病、妊娠の早産や低体重児出産にも影響を及ぼすことが報告されてます。

    健康寿命を延ばす

    歯を失って噛みにくくなると食べる物が偏って栄養バランスが崩れ、免疫力や筋力の低下だけでなく、認知機能にも影響を及ぼします。寝たきりや要介護に繋がる傾向が強くなることがわかっています。

    定期検診で歯のクリーニングをしていくことは、体の健康にも繋がります。

    また、定期検診を受けていないと突然歯が痛くなり、気付いた時には虫歯が大きくなっていたりして、歯を残せなかったり治療費がたくさんかかるようになってしまいます😯💦

    上の写真は初診時の患者さんのお口の中のです

    着色や歯石を取ると、

    こんなに綺麗になりました!

    一度のお掃除では歯ぐきの健康まではなかなか戻りませんが定期的なメンテナンスで

    歯ぐきも元気になっていきます!

    いくつになってもご自分の歯でお食事ができるよう、そして健康で過ごせるよう定期検診をしましょう❕

    その他、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

  • ご自分の歯を残していくために

    みなさんが70才になったときのご自分の歯はいくつ残っていると思いますか?

    日本人の70才の平均残存歯数はわずか8本ですが、予防歯科先進国のスウェーデンやフィンランドでは平均20本だそうです。大人の歯の本数は親知らずを除いて28本なのでほとんど歯が残っていることになります。

    この日本と予防先進国の違いは予防歯科に対する考え方の違いからだそうです。

    多くの日本人は痛くなって歯医者に行く方が多いですが予防先進国では、予防のために定期的に通うという考えをもっています。

    上のグラフは各国の定期的に検診、クリーニングを受けている割合です。日本はほかの国に比べてとても少ないです。予防歯科先進国のスウェーデンは90%でほとんどの方が定期的に通われています。

    それに比例して将来の平均残存歯数も日本はとても少ない結果となっています。(上の図参照)

    8本では自分の歯でしっかり噛めないことが多いです。

    生涯にわたって自分の歯でしっかり噛めるようにしっかりメンテナンスしていくことがとても大事なのです😁✨

    いくつになっても自分の歯で食事ができることはとても健康的で素晴らしいことですよね❕

    他にも定期検診を受けるメリットはたくさんあります!

    次回は、定期検診を受けるメリットについてご説明します😄🦷

  • 新年明けましておめでとうございます。

    旧年中はたいへんお世話になりました。

    今年も皆様の健康のお手伝いができるようにスタッフ一丸となって邁進していきたいと思います。

    本日1月5日(木)より診療していますのでお気軽にご相談ください。

    4月より新しい衛生士さんが加わります!より一層皆様に満足していただけるようスタッフ一同尽力して参りますので、今年も椎木デンタルクリニックをよろしくお願いいたします。

  • 2023年1月5日(木)より診療致します。

    今年も残すところあとわずかとなりました。

    おかげさまで、椎木デンタルクリニックは今年の5月で一周年を迎えることができました。

    皆様には大変お世話になりました。

    来年も皆様のお役に立てるようスタッフ一同邁進していきたいと思います。

    来年は1月5日(木)より診療致します。

  • 臨時休業のお知らせ 12月20日‐25日

    急な連絡になってしまいますが、スタッフに新型コロナウイルス陽性の者が出たので明日12月20日から25日まで臨時休業と致します。

    すでにご予約いただいている患者様には順次アポイントの変更をお願いしておりますが連絡が繋がらない方もおられるためWEBにてご報告致します。大変なご迷惑おかけすることをお詫び申し上げます。

    体調を整えて年末は26日から診療の再開を予定しております。皆様お体に気を付けて良い年が迎えられることを願っております。

    院長 椎木彰宏

  • 歯ぎしり、くいしばりでお悩みではありませんか?

    朝起きたら顎が疲れていたり、だるさを感じることはありませんか?😖

    睡眠中の無意識の歯ぎしり、くいしばりは歯への影響だけでなく顎関節症、歯周病、肩こり、頭痛など様々な症状を引き起こします。

    当院では歯ぎしり、くいしばりの負担を和らげるマウスピースを推奨しています😃

    この写真のようなマウスピースを就寝中などに入れてもらいます。

    お悩みの方はご相談ください❕✨

  • 年末年始の休診のお知らせ(12月30日~1月4日)

    12月30日(金)~1月4日(水)まで休診致します。

    長らくお休みをいただきご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

    年末は12月29日(木)までなので気になることがございましたらお早めにご連絡ください。

  • 11月29日㈫の診療について

    11月29日㈫は一日外科手術のアポイントがうまっているため、一般の診療が17時以降でないとできません。

    ご予約をご検討されていた皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いします。

  • 矯正無料相談行っています🍒

    歯並びが悪いとあらゆる影響があります❕

    ◦歯周炎、歯周病、虫歯になりやすい

    ◦歯石や着色が付きやすくなる

    ◦口臭の原因になる

    ◦顎関節症になりやすい

    ◦カラダへの影響が出やすい、等です

    こちらのお写真は左が矯正前で、右が矯正装置を付けて1年ほどのお写真です。

    綺麗に歯が並んできています😲

    ご自身や、お子様の歯並びが気になられている親御さんもたくさんおられるかと思います。

    当院は矯正医の無料相談も行っていますので

    期間や金額や治療方法を疑問に思われている方は一度ご来院下さい😃

  • 保険診療で白い歯が被せられます🦷

    白い歯を被せたいけれどセラミックは高価だし…とあきらめていた方は、CAD CAMという白い被せもの、詰め物が保険診療で行えます❕🦷✨

    CAD CAMには被せ物(クラウン)と、今年新しく導入された詰め物(インレー)があります。

    上の写真はすべて保険で白い歯にやり替えられた患者さんのお口です🦷✨

    一部、条件が必要な場合があるのでお気軽に当院へご相談ください😊

  • ホワイトニングについて

    毎日の食べ物や飲み物で少しずつ歯が色素沈着していったり、加齢によって黄色くなったりします。

    薬剤で歯を漂白するホワイトニングでは歯を削らずに白い歯にすることができます。

    ホワイトニングは、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行っていただく「ホームホワイトニング」の2種類があります。

    オフィスホワイトニングのメリットは一度で白さを実感できることと、自分でジェルを塗ったりしなくて良いことです。

    ホームホワイトニングのメリットは自分のペースで行えることです。

    下の写真は施術前です↓

    ご自宅でホームホワイトニングを行って頂きました↓
    さらにオフィスホワイトニングも施術致しました↓

    このように、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせることでより白い歯になります。

    ホワイトニングをお考えの方はお気軽にご相談ください😃🦷✨

  • 虫歯や歯周病を発症しないために

    虫歯の治療が完了したら患者様のお口の中の状態に合わせて一ヶ月~半年に一度のメンテナンスをおすすめしています(^^♪

    メンテナンスは虫歯などの早期発見、早期治療につながります。

    また、メンテナンスで虫歯などが発生しにくい口内環境をつくり、健康を維持できます。

    上の写真は初診時の患者さんの写真です。

    下の写真は歯石を除去した後の写真です。

    歯石、着色がきれいに落ちて、

    歯ぐきもこれから引き締まっていきます☺

    この状態を維持するために定期的なメンテナンスが重要です。

    毎日のセルフケアに加え、定期的なメンテナンスで健康な口内環境を守っていきましょう(^^)

  • お盆休みのお知らせ(8月11日~15日)

    8月11日(木)から15日(月)まで休診いたします。

    長らくお休みをいただきご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

    お盆休みの前後は込み合うことが予想されますので

    お口のことで気になることがございましたらお早めにご連絡ください。

  • 5月28日(土)休診のお知らせ

    5月28日(土)、院長勉強会出席の為休診致します。

    振替の診療日として26日(木)は診療致しますのでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

  • GW5/1(日)~5/5日(木)休診となります

    ゴールデンウイークの休診日のお知らせです(^-^)

    5/1~5/5(木)迄お休みします。

    4/29(金)は祝日でお休みしますので28(木)は診察致します。

    お口のことでお困りの際はお電話ください。

PAGE TOP